2月もあっという間に半ばになりました。
インフルエンザが猛威を奮ってますね(>_<)
らぽぉるではありがたい事に今のところは 誰一人患っていないようです。
この時期、施設や通所はピリピリするのですが…
2月の行事でバレンタイン会を先日しました。
チョコレートファウンテンのディップです(≧▽≦)
イチゴやバナナ・マシュマロなどいろいろ準備して 「2度浸け禁止~!」なんてご利用者様同士で言い合いながら、 一人ががつけるとみんなで
「おー!!!」「チョコが垂れるぅ!!」 「もったいない~!」 などど慣れないディップにアタフタしながら楽しんでいました。
イチゴも美味しかったのですが、私の好みは サラダ一番のおせんべいのディップが 甘じょっぱくて好きでした(* ´艸`)
今月も沢山のご参加ありがとうございました。
普段、向かい合わせに座っていても なかなか上手にコミュニケーションをとれないでいても 美味しい食事があれば、会話をしなくても おいしそうに食べる相手をほほえましく眺めるだけで、 言葉はいらない。 心が通じ合える。
そんな気がしています。
言葉を武器に進化してきた人間は生物界の中では知性が特化した異種。
その言葉があることで、他の生物にはない疲弊をするのも事実。
たまには、マインドフルネスになって食事を楽しむことも ストレスの多い私たちには 必要なことだと思うのです。
「また、ヘリクツばっかり言っている」と代表に怒られそうなので
ここいらで今日はおしまいにします。
コメント